【中国旅行】CtripとTrip.comアプリで列車・バス・ホテルを簡単予約!
今回の中国旅行で重慶から昆明まで飛行機で行くことに決めた際、CtripというWEBサイトを利用しました。 iOSアプリをダウンロードし、スムーズに予約することができました。 中国旅行ではとても役にたつサービスだと思いますので、こちらでも紹介したいと思います。 Ctrip(シートリップ)とは? 中国最大のオンライン旅行代理店で、中国国内の飛行機、格安航空券、列車チケット、ホテル(booking.co […]
あるがままケセラセラ 気ままな旅とミニマル&シンプルな暮らし
今回の中国旅行で重慶から昆明まで飛行機で行くことに決めた際、CtripというWEBサイトを利用しました。 iOSアプリをダウンロードし、スムーズに予約することができました。 中国旅行ではとても役にたつサービスだと思いますので、こちらでも紹介したいと思います。 Ctrip(シートリップ)とは? 中国最大のオンライン旅行代理店で、中国国内の飛行機、格安航空券、列車チケット、ホテル(booking.co […]
SIMカードやVPNで中国本土のどこでも快適にネット接続できたのですが、頻繁に使うアプリで唯一困ってたのが、Google Mapの位置がズレるという問題。 中国国内では独自の座標系を採用しているようで、Google Mapで現在地を指定すると微妙に異なる位置がポイントされてしまいます。 試行錯誤した結果、ある小技を使うことでなんとか中国でGoogle Mapを使いこなせるようになりました。 今回は […]
今回中国雲南省を10日間ほど旅行しましたが、心配だったのは中国のネット環境。 中国国内はネット閲覧の規制が非常に厳しく、Google関連のサービス(Gmail、Google Map、Youtubeなど)やFacebook、Twitter、Instagram、LINEなどに一切アクセスできず、その他日本でよく使うサイトもアクセスできないこと多数。 これを解決するためにSIMフリーのスマホには中国聯通 […]
2週間ちょっと中国雲南省とベトナムを旅してきましたが、今回はふと思い立って旅の行程をもろもろ動画撮影してみました。 持って行ったカメラはGoPro Hero4 Session。 これを胸ポケットやバックパックにマウントして、ほぼ「旅人目線」での撮影を行いました。 最初はただ撮影しているだけだったのですが、慣れてくると徐々に実況解説を入れるようになり、グルメレポートなんかも楽しむほどになりました。 […]
毎年どこかしら海外に1か月くらい旅行に出かけるのが我が家の通例ですが、1か月というとたいてい驚かれます。 「仕事はどうするの?」 「1か月なんてすごいなー金持ちだね」 「うちは子供がいるから無理ですよ」 などなど。 そうかなー。もっと気楽に考えていいんじゃないかなー。 なんでそんなに驚かれるのか良くわからんので、自分の尺度で検証してみました。 仕事はどうするのか? 仕事はネット接続できれば世界中ど […]
インド国内を安く移動するにはもっぱら鉄道かバスだと思います。 旅情を味わいたければ鉄道はもってこいですが、定刻に出発・到着しなかったり時間がかかったり本数が少なかったりと、いろいろデメリットがあります。 その点バスは各町をつないでおり、本数も豊富、柔軟でスピーディーな移動が可能です。 インドで長距離バスを利用する際にチケットを予約する方法として バスターミナルに出向いてバス会社の窓口で直接購入する […]
UBERをインドで利用してみました。 実際使ってみると超便利!タクシーやオートリキシャーのドライバーと値段交渉して行き先を告げるのがめっちゃ億劫だったのが一気に解消! 今回はインドでのUBERの使い方、注意点など。
朝予約した飛行機に昼乗ると決めた。しかしデリー市街から空港LCCターミナルまで行くのに意外と時間がかかることが判明! インドでとにかく急いで移動したい場合、どうするべきか。
インド旅スタート!SIMフリーのスマホ(iPhone6)に現地の通話&データ通信(3G/4G)対応SIMカードを搭載。デリー空港での購入時の様子やアクティベーションのやり方など。
インドを旅行するにはまずインドの観光ビザを取得する必要があります。 2016年12月現在でビザ取得にあたって何が必要か、どうやって申請してどうやってビザが手に入るか、大雑把に紹介したいと思います。
ミャンマー国内のSIMカードは幾つかのキャリアがプリペイドSIMを発行していて、空港や街中などで面倒な手続きなしに誰でも購入できます。 今回はヤンゴン中央駅の「ooredoo」ショップで30日有効のSIMカード(データ通信2.5GB分)を買って、手持ちのSIMフリーiPhone6に差し込んで使ってみました。 ミャンマーはまだまだLTEが発展途上で基本3G回線のみでしたが、普通にネット接続する分には […]
最適かどうかは分かりませんが、スワンナプーム空港で割りと静かで落ち着いて寝られる場所はココなんじゃないかというところを紹介します。