ツリーハウスと森遊び その2

朝、鳥と虫の鳴き声で目が覚めました。
目を開けてまず見えるのが太陽と森の木々、という状況、これ以上の贅沢はない。
朝の6時半、朝のヨガへ出発。
昨晩星空を見た丘の上へ。
太陽と山と森と川に囲まれた、自然に満ち溢れた場所。
そんなところで朝ヨガ。
インストラクターはうちの妻が担当。
森に感謝、目を閉じて太陽のありがたさに感謝。
そんな風にゆったりと体と心ををほぐして行く1時間。
おそらく人生においてこんなにステキな朝のスタートは他にないかも。
さてさて、またまた酔いそうな魚眼写真をご紹介。
ヨガのあと、みんなで朝ごはん。
こんなうまい朝飯はない。
森の緑を照らす朝の光が美しすぎます。
子供らが白くて妖艶な蛾を発見。
レディーガガと命名。
朝食の後、森の探検ワークショップに参加。
沢伝いに歩いていきます。
一人で行ったら確実に迷う。
太陽激写!
この森はツタの木がたくさん生い茂っています。
光を追い求めてツタの枝がグネグネ伸び、周りに生えている木に絡み付いて締めあげ、最後はなぶり倒すという、妖怪のような木なんだけど、そのグネグネにつかまりやすく、木登りやツタのブランコ遊びには持って来い。
シダも力いっぱい咲き誇ってます。
かなり険しい山道を草を掻き分け、水を飛び越え、進んでいく。
子供達にとっては心に残る冒険になったんじゃないかな。
広場に戻るとバームクーヘンが焼きあがっていました。
みんなそれぞれ薪を割ったり、食事の準備をしたり、ツリーハウスを作ったり、自由な時間を過ごしました。
昼飯は釜揚げうどんなど、またまた盛りだくさん。
食べられないほど満腹になって、いよいよ森ともおさらば。
二日間だけでしたが、まるで1週間も滞在したような濃い~体験ができました。
今回も声をかけてくれた友人のよろちゃん、そしてツリーハウスのメンバーのみなさん、森と地球と太陽に大感謝!!