ミャンマーを2週間ちょっと旅して最南部の町から船でラノーンへ渡りタイに入国。 その後バスで4時間ほどかけてカオラックという町にやってきました。 カオラックの「カオ」は山の意味、「ラック山」という山を抱く地域の総称をカオラックと呼んでおり、その海岸沿いには幾つかのビーチがありリゾート地として知られています。 続きを読む
ミャンマー南部の町ベイから一日かけてタイのリゾート地カオラックまで移動
2週間以上に及ぶミャンマーの旅も終盤。 南部のベイから一気に最南端のコータウンまで行き、さらにそのあと船でタイのラノーンに入国。 そこからさらにバスで南下してタイのビーチリゾート、カオラックまで行ってみようということにな
バンコク・スワンナプーム空港で一晩過ごすのに最適なゴロ寝スポット
最適かどうかは分かりませんが、スワンナプーム空港で割りと静かで落ち着いて寝られる場所はココなんじゃないかというところを紹介します。
ユルくてのんびり、そして楽しい!タイの結婚式に参加して来た
12月中旬に約1年ぶりにタイへ訪れました。 今回の一番の目的は結婚式の出席のため。 僕の大学時代の後輩がバンコクで日系企業に就職し、このたびめでたくタイ人の彼女と結婚。 結婚式はバンコクの式場で行われるため日本の友達には
11月・マレーシア・タイの買い付け旅行
11月8日~22日までマレーシアとタイに買い付けの旅に出ていました。 マレーシアは買い付けはほとんどできず、食い倒れの毎日でした>< エアアジアでタイのバンコクに移動して、ようやく買い付けスタート。 おなじみのやわらか商
アソーク駅直結のターミナル21TOKYOがつっこみどころ満載
タイ在住の友人と食事をするためBTSアソーク駅で待ち合わせ。 少し遅れると連絡があったので、最近出来た駅直結のショッピングモール「ターミナル21」に入ってみることにしました。 空港のターミナルをイメージしたというこのモー
タイのバンコクでSIMフリーのiPhone4Sを買ってみた
日本で買うとSoftbankかAUのSIMロックがかかっているので、docomoで使いたい僕としてはSIMフリーのiPhoneをどうせならゲットしたかった。 そんなわけで、今回タイに来たついでに買ってみることにしました。
タイランド再び。洪水の影響もそれほどない
しばらくぶりのブログ更新。 12月の初めからまたタイランドに来ており、明日でもう帰国の日。時がたつのは早い。 各地で洪水の被害をもたらした大雨がうそのように毎日カラッとした晴れの日が続いています。 バンコク中心部は「
タイのバンコクでベジタリアンイベント「齋」(ギンジェー)を体験
バンコクに戻ってきて雑貨や衣類の仕入れの日々。 そろそろ予算も尽きてきたので買い付けはほどほどに、日曜の帰国までゆっくりのんびり過ごすつもりです。 さて、先日までバンコクは「齋」(ギンジェー)と呼ばれるイベントが行われて
わたくしタオ島のダイビングショップ「Big Blue Diving」の密かな常連です
この島に来るのは8回目だが、毎回ダイビングをやることにしています。 というより、この島でしかほとんどダイビングをやったことがないとも言えます。 今回もお世話になったのが日本人常駐ダイビングショップ「Big Blue
ユルすぎる!タオ島のワンコたちとニャンコたち
カンボジアの後、タイ・バンコクへ移動。 その日のうちに夜行バスと船のジョイントチケットを購入して、南東に浮かぶ島、タオ島へ向けて出発しました。 夕方6時過ぎにバンコクを発ち、翌朝10時くらいにタオ島に到着。 スキューバダ
チェンマイからバイクで40分。地元民の保養地「ホイ・トゥン・タオ」
もう1ヶ月前だけど、タイで撮った写真をぼちぼちアップして行こうと思います。 日本で震災があった3/11、タイのチェンマイに滞在中、半日時間をとって「ホイ・トゥン・タオ」という湖に行ってました。 チェンマイ好
3カ月と言われたのに10日で到着!タイからの船便が早すぎる
タイから船便で荷物を送ったのだけど、今回の震災で少なからず影響出るだろうなーと思っていました。 最低1ヶ月とかかかるんじゃないだろうか、と高をくくっていました。 しかし驚いたことになんと1週間で到着。今までこんなに早く届