Go To Travelキャンペーンで東北に行ってきた!35%割引+独自クーポン利用でお得に旅行
Go To トラベルキャンペーンの旅行予約の仕方、実際にこの時期に国内を旅行してみた感想などをお伝えします!
Go To トラベルキャンペーンの旅行予約の仕方、実際にこの時期に国内を旅行してみた感想などをお伝えします!
四国の東側を巡る1週間の旅に出かけてきました!GoProスーパーフォトで旅の様子をお伝えします!
GoPro Hero7 Blackは最高のブレ防止機能HyperSmoothが備わった「動画がメイン」のカメラと思っていたけど、実は写真も美しく撮ることがでます。HDR撮影、通称「スーパーフォト(Super Photo)」などGoPro7の写真モードについてお伝えします。
1度返品して交換してもらったGoPro Hero7 Blackが、まさかの不良品…。再びサポートにチャットで連絡し、再返品することに。サポートへの連絡方法のコツやサポート担当者に不具合がどんなものなのか納得してもらう確実な方法など。
動作不良により返品・交換してもらったGoPro Hero7 Black。しかし再び不具合発生。いろいろと原因を探って行ったところ、SDカードに原因があるっぽい。GoPro推奨のSDカードか?不良品・偽物ではないか?正しくフォーマットされているかなどチェックします。
GoPro公式サイトで購入した場合の保証条件、そしてGoPro Hero7 Blackを実際に返品・交換した一連の流れについてレポート
GoPro Hero7 Black タッチパネル画面が映らなくなる 先日韓国に旅行に行って来たのですが、例によってGoPro Hero7 Blackで動画を撮りまくってました。 ところが旅の途中でタッチパネルの映像が乱れ始め、プレビューもタッチもできなくなり、ついには画面が一切表示されない事態に。 故障なのか分かりませんが、何をやっても表示されなくなり、帰国後にGoProサポートへ連絡。 トラブル […]
2018年の12月にフィリピン旅行にでかけ、最後はセブ島に1週間ほど滞在しました。 セブ島でやってみたかったこと、それは「ジンベイザメと一緒に泳ぐ!」ということ。 これまで東南アジアを中心にジンベイ目当てにスキューバやシュノーケリングに参加したことはあったんですが、なかなかお目にかかれずじまいでした。しかしセブ島にはかなりの高確率でジンベイザメを間近で見られる場所があると聞き、行ってみることにしま […]
2週間のフィリピン旅行にGoPro Hero7 Blackを持っていき、いろんな場面で大活躍!もうサイコー! ・・・みたいな記事を前回書きましたが、弱点もあります。 一番残念に思ったところは光の少ない暗所でHyperSmooth撮影するとモーションブラーがひどいこと。 画面の節々がぼやけるというか光の滲みが出るというか、せっかくHyperSmoothでブレを抑えているのに、これじゃ元も子もないとい […]
2週間ほどフィリピンを旅行してきましたが、今回はGoProの最新機種 Hero7 Black を携えてあれこれ撮影してきました。 ここ1年ほどハマっているPOV(Point of View:自分目線)で今回も撮ってきました。 参照 LUIS’s Travel Vlog 2018年12月 フィリピン編 というわけで今回はGoPro Hero7 Blackで旅人目線動画を撮影した感想、良か […]
Hora! Amigos! 旅やバンドのライブ演奏動画などですっかりGoProユーザーと化しているLUIS(@luis_skk)です。 しばらくGoPro Hero6 Blackを使っており、その性能に概ね満足しておりました。 ところが!次期バージョンのGoPro Hero7シリーズが発売されるということを知り、さらなるグレードアップに胸アツの今日この頃です。 しかしいつのまに発表されたんだろう。 […]
旅でも音楽ライブでも大活躍のGoProですが、うっかりミスで動画ファイルが消滅してしまいました!なんたる大失態! たくさん撮った動画を編集して一つのファイルにまとめてYouTubeに公開しようとしてたのに、元ファイルが跡形もなく消え去ってしまい茫然自失となりました。 しかし復元ソフトなどを駆使してある程度ファイル修復することができました。 今回はフォーマットしてしまったGoPro動画ファイルをいか […]
小型アクションカメラはいろいろと発売されてますが、僕はGoPro一択です。 カメラ安定(スタビライズ)機能や4K撮影(高画質)、240fps(滑らか動画)にも対応しており、手軽なのにハイクオリティな動画を撮影できちゃう代物としてかなり重宝してます。 僕はバンドのライブでギターに装着したり、旅行の様子を動画に撮ったりするのに使ってますが、一番の目的といえば海外の旅の際に撮る「旅人目線の動画」。これが […]