ノープラン&車中泊で楽しむ奈良町散歩!ベタな寺社仏閣訪問と町屋のお店めぐり

あやべ吉水をあとにして、車で向かった先は奈良
昨年妻が奈良を一人旅してかなり気に入ったようで、今回は二人で行ってみることにしました。
何も予定を立てず、宿も予約してなかったので車中泊となりましたが、充実した奈良滞在ができました。
東大寺、二月堂、奈良公園というベタな名所めぐりや奈良町散歩、近鉄奈良駅周辺の街歩きもかなり楽しめました。

では!いってみましょー。

Sponcered Link

奈良中心部で車中泊の場所を探す

午前中に京都府綾部を出発し、途中でお昼ご飯を食べたりしてのんびりと奈良中心部へ。到着したのは午後3時近く。

パーキングは車中泊も考えて条件の良いところを探しました。
そしたら五重塔の近くにかなり好条件のパーキングを発見。

  • トイレが近くにある
    近くに猿沢池の畔に公衆トイレあり
  • 一日の上限金額が600円!
    ただし24時以降は料金追加となる。
  • 観光するのに便利な場所
    これは申し分ないロケーション。

「夜中の12時過ぎたら追加料金」が気になるので、いったん出庫して12時過ぎたらまた駐車することにして、とりあえずこの場所を拠点に奈良を楽しむことにしました。

昼寝中に鹿に襲われた後、気を取り直して東大寺と二月堂へ

駐車場所(宿泊場所)を確保してから早速街歩き開始。

猿沢池に写る空
天気も良く、猿沢池に写る空がいい感じ!

と言っても基本ノープランなので、テキトーにブラブラしてみました。
まずは近くにあった興福寺の五重塔を仰ぎ見つつ東大寺の方へ。

興福寺
五重塔。ご立派!!
興福寺
新緑の中、東大寺の方に向けてお散歩。

しかし途中でくたびれたので(早っ!)公園で休憩しました。
奈良県庁の1階にあるセブンイレブンでコーヒーを買い、公園のベンチで一休み。
いつしか眠くなってしまいお昼寝タイム。
しかし・・・

気づいたら目の前に鹿がいてビビりました!
いろいろ奪われそうになるのを必死に抵抗して何とか事なきを得ました。しかし妻が昔から書き溜めていた旅日記が本気で食われそうになり焦りました。

奈良公園近辺の緑地
取られまいと必死にガードする、の図。

奈良公園近辺の緑地には鹿がウロウロしてるのでおちおち昼寝もできません!
ということで気を取り直して東大寺の方へと向かいます。

ちょうどシーズンなのか修学旅行と思しき学生さんたちが多く、どこに行っても大賑わい。外国人の姿もかなり多かったですね。

説明
東大寺の南大門前にて。

東大寺に到着したものの、やはりここも観光客でごった返していたためテンションが下がりまして、中には入らずすぐに移動しました。
まあ大仏は鎌倉で見ればいいか~(超テキトー)

東大寺
東大寺へと続く道の途中に勧学院という寺院があり、そこでは毎日のように識者による講義が行われている。
火曜午後開催の「インド思想入門」に興味津々の妻。(翌日マジで聴講しに行ってた。)
東大寺
国宝の鐘楼にてベタな一枚。釣鐘(梵鐘という)は奈良時代の東大寺創建当初のもの。鐘楼は鎌倉時代に建てられたものだそう。すごい。

修学旅行を引率する先生の後になんとなくついていき、たどり着いた場所は二月堂という建物。

東大寺二月堂(とうだいじにがつどう)は、奈良県奈良市の東大寺にある、奈良時代(8世紀)創建の仏堂。現存する建物は1669年の再建で、日本の国宝に指定されている。

Wikipediaより

時間も少し遅かったためか観光客も少なめでじっくり見ることができました。
何より外観が格好良く境内からの眺めが最高。
別に仏閣マニアではないですが、個人的な仏教建築物おすすめランキングの上位に食い込みそうな勢いでした。

二月堂
入り口へと続く階段から見上げる二月堂。
二月堂
境内の様子。
二月堂
境内で景色を満喫中。
二月堂
出口の階段を下っている時に見た光景。ご立派。

奈良で食事に困ったら近鉄奈良駅近くの「もちいどのセンター街」へ行け

夜ご飯はどこにしようかとGoogle Mapで検索しながら歩きました。時間は19:30すぎ。
ところが意外と閉店時間が早いお店が多く、これはもしかしたら食いっぱぐれるか??と不安になりました。
しかし、割と遅い時間まで営業している食べ物屋さんが集中しているエリアを発見。
調べたら近鉄奈良駅近くの「もちいどのセンター街」という商店街でした。
漢字で書くと「餅飯殿」。名前からして昔から食べ物屋さんが軒を連ねるゾーンだったのかもしれませんね。

もちいどのセンター街にある「若草カレー本舗」でスペシャルカレーを食べる

奈良に来たから奈良名物の何かを食べよう!と思ったけどカレーが食べたくなってしまい、見つけたお店がこちら。
トマトやほうれん草などの野菜や香辛料でしっかり作られたスパイシー&ヘルシーなカレーが売りのお店です。

若草カレー本舗
メニューに迷ったので4種盛りの合いがけカレー(1180円)にしてみた。1度に4つの味が楽しめるスペシャルカレー!
若草カレー本舗
妻はほうれん草ベースの若草カレー。ヘルシーだけど辛さもしっかり。
若草カレー本舗
テーブルに置いてあるナッツオイルを加えると味が変化して楽しい。おいしい!
場所 奈良県奈良市餅飯殿町38-1

電話 0742-24-8022
営業時間  11:30~15:30ラストオーダー
17:00~20:30ラストオーダー
ランチ営業、日曜営業
駐車場 無し
WEBサイト カレーとカレーパンの店 若草カレー本舗

店内は完全禁煙。ベジタリアンメニューもあり。フリーWIFIも使えて各テーブルにはコンセントがあるので外国人旅行者もたくさんいました。

夜ごはんの後一旦車を駐車場から出して、車で10分くらいのところにある温泉施設でまったりと過ごし、夜中の12時を過ぎた時点で再び駐車場に駐車。車中泊と相成りました。

2日目の朝は「NARA Visitor Center」の広場で朝食タイム。公衆トイレで洗顔。

初日は寺社仏閣めぐりがメインとなりましたが、翌日は町中をもうちょっと見てみようということに。

夜は静かで快適な車中泊でした。
近くの猿沢池のほとりにある外国人向けの観光案内所「NARA Visitor Center」の目の前に整備された広場があり、テーブルと椅子も3セットほど設置されてます。そこで昨日綾部で買った全粒粉のパンなど食べつつ優雅な朝食タイム。

「NARA Visitor Center」の広場
NARA Visitor Center前の広場で朝食。

広場の一角にある公衆トイレで洗顔や歯磨き、Tシャツの洗濯などを済ませました。
もちろん清掃員やトイレ利用者に迷惑かからないように、誰もいない時を見計らって行動します。

パーキングに置いた車をそのまま拠点として町歩きに出かけます。

昔の日本の暮らしが分かる。築100年の町屋「奈良町にぎわいの家」

特にプランを立てていたわけじゃないので、気の向くままテクテク歩いていきます。
最初に訪れた場所は「奈良町にぎわいの家」。

こちらの建物、100年前の1917年(大正6年)に建てられた昔ながらの木造建築で、取り壊しになりそうだったのを奈良市が買取り、改修して2015年に一般公開された場所。
昔の日本の暮らしを体験できたり二十四節気をテーマに、四季を通じていろいろなイベントが行われているそうです。
入場無料で誰でも入れます。
朝の早い時間だったのでほとんど人がいなかったのでゆっくり見させてもらいました。

奈良町にぎわいの家
広角レンズで撮ったので広く見えるけど、中は純和風の古民家そのもの。
奈良町にぎわいの家
このような仏壇ルームがあったり。
奈良町にぎわいの家
2階の奥には女中部屋みたいのがあり、ものすごい狭い入り口から中に入ると非常にコンパクトな使用人部屋が。
場所 奈良市中新屋町5

近鉄奈良駅から徒歩13分/JR奈良駅から徒歩20分

電話 0742-20-1917
営業時間  9:00~17:00
駐車場 無し
WEBサイト 奈良町にぎわいの家

草木染めのお店「奈良町物語館」と明治時代創業の酒造「春鹿」でお買い物

奈良町は趣のある日本家屋が続く小道を歩くだけでも楽しいですね。
平日の午前中だったので全然混み合っておらずゆっくり楽しめました。

奈良町物語館
「奈良町物語館」という粋な名前の草木染めのお店。
鍋敷き
鍋敷きみたいのを購入。

目的もなく歩いていると日本酒の醸造元があったのでのぞいてみました。
明治時代創業の「春鹿」というブランドの酒造です。

500円で5種類のお酒を利き酒できるというので妻が挑みました。

春鹿
こちらが利き酒のメニュー。
春鹿
スタッフの方が一つ一つ丁寧に説明してくれます。
春鹿
妻いわく、どれも特徴があって好みが分かれるところ。結局1番と2番を購入することにした。
お猪口
ちなみにお猪口もいろいろ種類があって最初に選ぶのだけど、試飲後にそれも一緒にもらえるというサービス付き!
お酒とおつまみを購入
お酒とおつまみを購入して満足げな人。
場所 奈良市福智院町24-1

近鉄奈良駅より徒歩15分
電話 0742-23-2255
営業時間  8:15~17:15
駐車場 無し
WEBサイト 春鹿 公式サイト

創業1950年の老舗食堂「ヒサゴ屋」でトンカツ定食

お昼ご飯は駐車場の近くにあった定食屋さん「ヒサゴ屋」でトンカツ定食!
普段あんまり食べないものを食べるのも旅の一つの醍醐味♪

ヒサゴ屋食堂
サックリモチモチでおいしく頂きました。味噌汁の代わりにうどんがついてくるのもうれしい。出汁がきいてます。
ヒサゴ屋食堂
ヒサゴ屋食堂の外観。
場所 奈良県奈良市鶴福院町32

電話 0742-22-3795
営業時間  11:00~15:00
17:00~21:00(L.O20:30)
ランチ営業、日曜営業
駐車場 有り
WEBサイト 春鹿 公式サイト

創業が1950年という、かなりの老舗。店内に創業当時の写真が飾ってありました。
ただし全面喫煙可なので注意!

ランチ後は自由時間。
僕はJR奈良駅横のスタバとJR近鉄駅近くのマクドナルドをはしごしてノマドワーク。
妻は再び東大寺方面へ。書道家の榊莫山展を見に行ったり勧学院でインド思想入門を受講しに行ったりしてたようです。

JR奈良駅
JR奈良駅。向かって右にスタバあり。観光案内嬢も併設されており、WIFIや電源も使えるPCスペースもある。

今回のケセラセラ

奈良なんて中学の修学旅行以来。大人になって来てみるとまた違った魅力が発見できてかなり楽しかったです。

なんの予定も立てずに来てしまいましたが、結果的に充実した2日間でした!
そして条件さえ整えば街中パーキングでの車中泊も悪くないなーと思いました。むしろ宿を探したりする手間も省け、車を拠点に街歩きもできるので、今後も車中泊の楽しさを模索していきたいと思いました。