2015年。今年のテーマは断捨離

断捨離

2014年があっという間に過ぎ去り、新たな年へ。
心新たに、このブログも徐々に再開していこうと思います。

さて、今年のテーマはズバリ「断捨離」!

もう何と言うか不要なモノに自分の居場所を支配されるのが

イヤーーーーッ!!

という気持ちが徐々に強まって来ており、いわゆる「モノを捨てたい病」にかかってるんじゃないかと我ながら分析しています。

もともとモノはあんまり持ちたくない性分でしたが、その気持ちを再確認するきっかけとなったのがこの本。

前にも当ブログで紹介したけど、やっぱりこの人の断捨離っぷりはすごい。

内容は・・・

・30センチの定規は半分しか必要ないので折って捨てた。
・携帯用ウォシュレットを使うので固定のものは取り外して捨てた。
・固定電話を捨てた。
・楽をしたり遊んでしまうのでパソコンを捨てた。
・自分の写真、記録や日記などは、自分の過去自体となんの関係もないので、実家にあるものを親が「捨てていいか」と聞いてきたら「もちろん」と答える。
・ボールペンはインクが減っていくのにホルダーが長いままなのは我慢出来ないので、切って捨て短くして接着剤でくっつける。

以上、Amazonのコメント欄から抜粋。

断捨離という粋を越えてもはや哲学さえ感じます。

この本に関しては賛否両論あるけど、「モノを持たない」「不要なものは迷わず捨てる」という潔さの部分はとても共鳴するところです。
読後、自分の状況に置き換えてかなりいろんなモノを捨てたり売ったりして、今ではだいぶ身辺がスッキリしてきました。

Sponcered Link

毎月かかるコストも断捨離

しかしまだまだ捨てるモノ、不要なモノがあるんじゃないかと気が気じゃない状況が続いています。
そしてモノに限らず、「不要だと感じる事柄」も結構多かったりします。

例えば毎月かかるコスト。
スマホの電話料金なんかが一番分かりやすい。
最近はようやくdocomoプランの2年縛りが終了したのですぐさま格安SIMに乗り換え。
今まで毎月7~8千円かかっていた携帯料金が一気に2千円に。
この格安SIMは一応通話もできるプランなのですが、考えてみれば電話もほとんどしないしFBやLINE、メールでの連絡がほとんど。
なので電話番号を捨てて更なる通信費断捨離をする日も近い気がします。

それとついでに固定電話ももはや不要。
自宅インターネットのためにNTTの光回線を使ってるけど、仕事でも普段の生活でもそれほど大容量のデータを送受信したりしないので、固定回線を解除してWimaxなどのモバイルWIFIに変更しようかと画策中。というかそうします。

そんなこんなでいろいろ切り詰められるところはカットしていこうとと年始に気持ちを新たにしたわけです。

正月休みが終わったらいろいろ行動に移して行こうと思います。
今年は「もたない男」を目指すぞー!

何はともあれ、今年もよろしくお願いいたします!!