SNSとニュースチェックなどをやめたら読書とラジオの時間が増えた話
スマホが手元にあるとついついニュースをチェックしたりSNSをボーッと眺めたりして時間を無駄にしてしまいます。我が家はテレビがないのでその分ネットで情報を得ようとするわけですが、大量に情報をインプットする割には心の糧になるようなことは少なく、ただただ虚しく時間が過ぎ行くだけ。
ならばニュースチェックやSNSはそんな必要ないんじゃないか?と思いまして。その分の時間をもっと心の糧になるようなことに充てたいなと。
そんなわけで1月末くらいからニュースとSNSをほぼシャットアウトすることにしました。その結果本を読んだりためになるラジオ番組を聴いたりする時間が増えました。
以下、あれこれ実践したことをご紹介!
ニュースをほぼシャットアウト・・・どうやる?
まずスマホからニュース関連のアプリを全削除。
スマートニュース、Yahooニュース、グノシーなんかを入れてたのですが、それらを迷わず削除。
LINEは必要なので残してたのですが、「ニュース」タブは一切開かないことに。
ニュース動画を連続再生でざっくりとみられるサイトがあって、朝ごはんの時にダラダラ見る習慣があったのですが、これも完全にやめました。
それからNHKラジオニュースをたまに聞いてましたが、それも一切開かないようにしました。
これでほぼニュースをシャットアウト。世の中で何が起きてるのかほとんど分からなくなります。
ニュースは人から聞くくらいがちょうどいい
家でまったくニュースを見なくなったので、たまに外に出た時に人から聞く話が妙に新鮮に感じます。
2月末にバンドのライブがあってメンバーと話をしてて、ウィルス騒動の話やどこそこの芸能人が薬で捕まったなどの話を聞き「へ〜そんなことがあったんだー」と初めて聞く話ばかりでした。
一方、先日実家に戻ったときは一日中テレビがついてるのでほんとに大変です。テレビって本当に洗脳の道具なんじゃないかと思うくらい毒に感じます。
そんなわけでテレビはもちろん、ニュースも人からちょっと話を聞くくらいがちょうどいいと感じる今日この頃です。
SNSをほぼシャットアウト・・・どうやる?
SNSのアプリ(Facebook、Twitter、Instagramなど)をスマホから削除しちゃいます。
どうしても必要な場合はサファリやChromeなどブラウザアプリを開いて、そこからアクセスするようにします。ブラウザで開くと動作が遅かったり機能がちゃんと使えなかったり、いろいろ面倒なことがありますが、その面倒さ加減がSNSを遠ざけてくれます。
Facebookのタイムラインをシンプルに
FBから得られる情報は有益な場合もありますが、ほとんどがその人の日常の、いわゆる「自慢話」です。
いや、これ自分もそうなんですが、例えば旅先から美味しいレストランの料理の写真や美しい景色の写真とともに「ここは良かった!素晴らしかった!」とつぶやいてるわけです。これって旅行に行きたくても諸事情あってなかなか行けない人にとっては妬みの対象になってしまいます。発信する側としてはなんら意図はないんですけどね。
独身の人がカップルのデートの様子を羨ましく思ったり、親を亡くした人が誰かの親孝行の様子を「いいなあ」と思ったり、家族仲が良くない人や子供のいない人が仲良しファミリーの様子を見るのが辛かったり、いろいろ同じような例はあります。つまり自分にない要素・足りない部分がギラギラと眩しく感じちゃうわけです。
まあそんなの気にせず素直に「いいね」「素晴らしいね」と思える心こそが大事なんですが、なかなかそういう心情になれない時ってありますよね。人間だもの。
ならばそういった情報をまるっきりカットしちゃえばいいという話です。
どうしたかというと、これは自分にとってノイズになるなぁと思ったFB友達のフォローを徹底的に外していきました!
結果、趣味の音楽関連や海外の友達、お気に入りのカフェの発信以外は全てタイムラインに流れてこなくなり、かなりスッキリした状況になってます。
自分が欲している情報以外は流れてこないので心がざわつくこともなく、オススメです!
Twitterは発信ツール・検索ツールとして利用
Twitterはあまりに情報量が多くて追っていくのが大変。なのでタイムラインは一切見ないことに。
バンドのライブ情報などをバンドのアカウントから流したりしてましたが、あとはほとんどいじってません。
あと地震が発生した時など、Twitterが一番情報キャッチが早いので、その時利用する程度。
必要な時の情報発信ツール、検索ツールとしてたまーに開く程度にとどまっております。
不要なメルマガを解約
最近はLINEやFBメッセンジャーがメインで、仕事関係以外メールでやり取りすることがほとんどなくなりました。その代わりによく受信するのがいろんなメルマガ。
楽天で買い物したり、どこかのネットショップやニュースサイトなどで知らず知らずのうちにメルマガ登録しちゃってることが結構あります。
受信したら一応開いて内容を確かめますが、ほとんどそのまま放置かゴミ箱行きです。
メルマガは自分で解除ができるので、面倒ですがメールの一番下にある「配信の登録・解除」「Unsubscribe」などのリンクを押してメールを来なくします。
これで不要なメルマガを受信しなくなります。
たまーに解除リンクが見当たらなかったり、解除するのにパスワードが必要だけど忘れてしまったりと面倒なことが起きますが、そんな時はフィルターを使って受信フォルダじゃなくてゴミ箱に直行するように仕向けます。
僕はGmailを使ってますが、やり方はとても簡単です。
「不要 メール フィルター ゴミ箱」などでググってみるといろいろやり方がでてきますのでお試しを!
スマホの通知機能は全OFF!
iPhoneの場合ですが、設定で通知を一斉にOFFできます。
でも通知が必要なアプリもあります。仕事で使ってるSlackとかChatworkなど。気付かずに放置してたってのはシャレにもならんので。そういうのは個別に通知ONにしてますが、重要度に応じてサウンド・バイブを鳴らす、画面にバナー表示したりバッジを表示させたり、など区別してます。
あとはメルカリで何か出品した時には、購入された場合に相手を無視しちゃマズイので通知ONに。
あとはほぼOFFってます。スマホが静かになっていいですよ〜
電話は基本しない。電話番号はしょっちゅう変える
余談になりますが、電話もほとんど使いません。
連絡・やり取りはメールかSNSのメッセージ機能で事足り、もう電話必要ないんじゃないか?と思い至り、一時は電話番号を捨てたりしました。
家族とごく一部の親しい友人からの電話に備えて050から始まる登録無料のIP電話アプリを入れたりしましたが、解約したりまた登録し直したり、気ままなもんです。ここ5〜6年の間に3回くらい電話番号が変わったと思う。
仕事用の電話番号も050にしてるのでしょっちゅう変更になったわけですが、ここ数年仕事で電話するなんてことがないのでクライアントから苦情がくるようなことは皆無です。ちなみに自分の名刺には電話番号の記載がありません。
このまま連絡ツールとしての電話は使わないつもりだったのですが、それ以外で必要になることが発生。
最近のネット界隈はセキュリティに厳しくなり、ログインする際に2段階認証が必要な場合が多いので、認証用にSMS用の番号だけ持っていた時期もありました。
それからポイントサイトに興味が湧いた時期があって、登録するのに050以外の電話で認証する必要が出てきてしまい、仕方なく通話プランに戻しました。
しょっちゅう解約したりプラン変更したり簡単にできるのは格安SIMを使ってるおかげです。
我が家はIIJmioのファミリーシェアプランを利用してますが、僕とメーさんの二人で毎月の合計が4000円ほどです。SIMカードの量を減らしたり増やしたりあれこれプランを変更できるので、その時々の気分に応じて節約もできたりするのでオススメです!
無駄な時間が減った分、読書とラジオの時間が増えた
SNSやニュースで時間を無駄にしなくなった分、本をよく読む時間が増えました。
ちなみにネット依存脱却やデジタルデトックスなどいろいろ面白い本がありますのでここで紹介。
↓ネット依存、スマホ依存って怖いね〜というお話
↓スマホ依存やデジタル依存をスッキリさせて本当にやりたいことをやろうよ、という話
ラジオはNHKラジオのアプリ「らじるらじる」で聴いてますが、「聞き逃し」しか使いません。リアルタイム放送は受動的ですが、聞き逃しは過去の放送から選んで聴けるので能動的に使えます。
聞き逃しの中にカテゴリーがいろいろありますが「ドキュメンタリー/教養」しか開いてません。著名人の講演や聞き応えのあるドキュメンタリーなんかをスキマ時間に聞いたりしてます。
僕は今までラジオなんてまったく聞かない人でしたが、こういう使い方はいいなぁということで非常に重宝しております!
今回のケセラセラ
1ヶ月ちょっとこんな「SNS・ニュースなし生活」を続けてきましたが、本質的に要るもの要らないものが自分の中で整理されてよかったなーと思ってます。
しかし「あんまりニュースを知らなすぎたら世捨て人になっちゃうよ!」とメーさんに注意されたので、ここ最近はLINEニュースだけチラ見するようにしました。ざっくりと世の中の流れが分かればいいかなーと。
SNSは相変わらずほとんど開かず。自分が発信したいときや音楽関連の情報がほしいときだけ開くツールとして今後も活用していくことでしょう。
また気が変わるかもしれませんが、世の中がザワついてる最近はこんな感じということで!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません