- 2021.06.06
- キャンプ,
5泊6日のソロキャンプ旅行に持っていったキャンプギアのリスト
九州・長崎で5泊6日のソロキャンプ旅行!持っていったキャンプギア、現地調達したもの、買ってよかった道具などをご紹介します。
日常生活の雑記。見たり聴いたり読んだり遊んだり体験したりしたこと
九州・長崎で5泊6日のソロキャンプ旅行!持っていったキャンプギア、現地調達したもの、買ってよかった道具などをご紹介します。
HONDA VAMOS Hobio(PRO・2007年製)のインナーラックを板っきれと竹で自作した時の様子をお伝えします。
ベジタリアンや小食ネタが続きましたが、たまにはおいしいものを腹いっぱい食べたいときがあります。 食べ過ぎは体に悪い!と毛嫌いするんじゃなくて、たまには羽目を外して好きな料理をガッツリ食べにいくのも精神衛生上必要なことと思います。 だけど大食い番組みたいに苦しそうに無理やり食べるんじゃなくて、できれば幸せを感じながら感謝の気持ちをもって食事にのぞみたいところです。 今回は「食事への向き合い方」を有名 […]
最近バンドのオリジナルTシャツを作るのがマイブームです。 数あるTシャツプリント技法の中からシルクスクリーンを選んで作成してます。 大雑把だけど気軽にできる自分流のシルクスクリーンの方法をご紹介します!
7月にバンドの演奏で宮城県女川町に行ってきたのをきっかけに、今回初めて「ふるさと納税」をしてみたわけですが、返礼として地域の特産品を選んで送ってもらえるというメリットがあるのを初めて知りました。 結果、女川町特産のとれたてホタテを送っていただき、おいしく頂きました~! しかしこの制度を知ってから一つ個人的に後悔したことがあります・・・。
僕ら夫婦は絶叫マシン好きでもあります。 ちょうど結婚記念日を迎えたので気晴らしも兼ねて富士急ハイランドに遊びに行ってきました。 今回は新アトラクション「高飛車」が一つの目当て。 あとはおなじみの「ええじゃないか」「ドドンパ」「Fujiyama」をヘビーローテーションで乗りまくろうと考えていました。 2月の後半、平日の水曜日に出かけたので入場者も少なく、いっぱい乗れるかなーとタカをくくっていました。 […]
2日前にこんな映画がやってることを知り、昨日早速見てきました。 渋谷のbunkamuraでしかやってないので、わざわざ出かけてきました。 あれこれ書くと長くなりそうなので手短に書くと、「いや~良かったなー!」 Carlos Sauraの15年前の前作(と言っていいのかな?)「Flamenco」も良かったけど、今回も最初から最後まで楽しめました。 前作の最後があの曲で、今回の最初もあの曲! 「おー! […]
タイから帰って大磯の店舗OPENに向けてあれこれ慌しい日々でした。この土曜日にようやくオープンできてホッと一息と言ったところです。(詳細は店のブログなど参照) 今年の夏は鎌倉の海沿いに住んでて、全くこんな状況になるとは思っても見なかったんですが、これも流れ、というか導きと言うか。 8月末に富士山に登って、頂上の展望台でずっこけて頭を強打。その帰り道、ふと大磯を通って急にインスピレーションが湧きまし […]
先日、日本橋高島屋で草月という生花の展示会があり、華道をやっている知り合いが出展するということで招待状をもらったので行ってみました。自分のこれまでの人生において「いけばな」というジャンルは未知の世界でしたが、実際いろんな作品を見てみると、これが実に面白い。専門用語が分からないので素人言葉で恐縮だけど、盆に水を張って草花をバランス良く配置するようなオーソドックスなものから、まったく既成概念に捉われな […]
最近は引っ越し作業が日常化して、それほど苦じゃなくなってきました。車に荷物満載状態のまま仕事で客先に打ち合わせ行ったり、カフェでお茶したり、公園で弁当食ったり、パーキングに放置してコンサート見に行ったり。「引っ越しのある日常」を楽しんじゃってます。 ↓ 最近毎日こんなです。 あ、それから、引っ越しの合間に、また新しい物件が見つかったので契約することになりました。 え、引っ越したのにまた引 […]
ここ数年、毎年のように引っ越しているけど、今年もまた引っ越すこととなりました。こんだけ重なると経歴書とかに「趣味:引っ越し」とか書いても問題ないんじゃなかろうか。 冗談はさておき、今度の移動先は、古巣、大磯。Back to Oisoです。以前に4年弱住んで、その後あちこち移動することとなり、本当に落ち着く場所はどこかと考えた挙句、やっぱりここしかないと思った次第。引越のたびに渋い顔をするうちの妻も […]
メキシコで働く友人I氏の秘書をしている女の子が、バケーションのため日本に遊びに来ていました。彼女(Wendy)とそのお姉ちゃん(Cindy)は初めての日本ということで、鎌倉来訪時にいろいろ世話をすることになりました。 すでに成田山や日光、浅草などを観光して来た彼女らとは横浜で待ち合わせ。友人らにも手伝ってもらって最初は横浜の観光案内などをしました。赤レンガやランドマークタワーなどみなとみらい周辺を […]
以前にパドルボードについて書きましたが、「パドボ」というのはメーカーの商品名のようで、通常は「Stand Up Paddle-Board」略してSUP(サップ)というのだそうです。 で、いろいろ調べてるうちに空気で膨らませる方式のSUPがあることを知り、ネットでいろいろ検索して、うっかり先日買ってしまいました。通常の物に比べて値段も安く、何より使わない時に小さくしてしまっておけるというのがうれしい […]
以前にカウチサーフィンというサイトを利用してアメリカ人とかマレーシア人がうちに泊まったけど、先日は遠くフランスのパリから女の子2人組がやって来ました。ちなみにカウチサーフィンについては以前の記事参照。 クレア&キャミール、パリの大学に通う学生さんです。事前にメールでのやりとりはあったけど、会うのは当然初めて。 このカウチサーフィンというシステムは、金銭とかではなくて100%信頼関係で成り立っていま […]